大阪VMAT

災害時における動物救護対策

大阪VMAT

VMAT(Veterinary Medical Assistance Team:獣医療支援チーム)とは、獣医師動物看護師、動物トレーナー、トリマーなど1チーム4〜5名で構成され、大規模災害や多くの傷病動物が発生した事故などの現場に、急性期(おおむね48 時間以内)に活動できる機動性を持った、専門的な訓練を受けた獣医療チームのことです。災害時には人命救助を妨げない範囲で、初期の動物の保護・救出にあたるとともに、災害状況の情報収集を行います。また、避難所やシェルターにおける動物の健康管理及び人間と動物の関係を円滑にすることを主な任務とします。

2013年の福岡VMAT、2016年の群馬VMATに続き、2017年1月に日本で3番目となる大阪VMATが設立されました。現在は、災害発生時に備えた隊員の防災知識、防災技術を向上させるべく、講習会などを通じてトレーニングを行うと同時に、平時には各地域で防災講習会を行ったり、要請のある市町村の防災訓練に参加したりして、飼い主様の防災意識向上を目的とした活動をしております。

  • 大阪VMAT
  • 大阪VMAT

大阪VMAT設立以前から、大阪府獣医師会では2008年2月に災害時における動物救護等対策委員会を発足させ、災害時等における動物救護活動や動物が関係する感染症対策について検討を行っています。

大阪VMATで、平時と非常時の備えについてリーフレットを作成しました。
ご自由にダウンロードしてご活用ください。

災害時等における動物救護対策

災害時等における動物救護対策

大阪府獣医師会では、大阪府獣医師会緊急災害時動物救護対策要領や緊急災害時動物救護活動ガイドラインを定め、災害発生時には行政機関や関係諸団体と連携協力し、家庭で飼育されている動物達への救護活動を実施する体制の整備に努めています。

(災害に備えて)

大阪府の災害時等動物救護活動ガイドラインの策定への協力や自治体等が行う避難訓練への協力等を行い、行政機関等との連携強化に努めています。

(災害発生時には)

混乱が予想される災害発生初期には、活動可能な会員動物病院が救護活動を開始します。
その後、9つある支部単位での活動へ移行し、支部内の市町村と協力し、被災動物救護所を設置し、動物達の救護と保護を実施します。
さらに、大阪府獣医師会が立ち上げる救護対策本部は、大阪府と協力して、被災動物救護センターを設置し、関係諸団体やボランティアの協力も得ながら救護活動の範囲を広げていく計画です。

感染症対策

感染症対策

平成19年に和泉市内の犬の繁殖施設で犬ブルセラ病が集団発生した事件を教訓として、大阪府獣医師会大規模感染症対策要領を制定し、動物が関係する大規模な感染症が発生した際には、行政機関等と協力して様々な活動が実施できるよう体制を整備しています。
また、動物が関係する感染症の情報を収集し、ホームページ等を通じて、感染症に対する正しい知識の発信を行っています。

動物救護活動シェーマ

下記画像をクリックすると拡大図が開きます(PDF)

VMAT活動実績

令和5年12月2日

大東市避難訓練(避難所運営)に参加しました

市と自主防災組織代表者の参加で同行避難のシミュレーションが行われました。VMAT副隊長の大下先生がHUGと避難所運営の基本の講演をしました。市民の代表と実際にペット動物を連れて避難所運営訓練を行い皆さん真剣に取り組まれていました。皆さん熱心に展示も見学されていてダイトンとふじゅクンはちょっと手持ち無沙汰でした。

令和5年11月23日

富田林市防災フェアに参加しました

農業祭と同時開催で沢山の市民が参加されました。自衛隊、消防、レスキュー協会など各種団体が勢ぞろいし開会式がありました。同行避難のアンケートに沢山の回答をいただきました。

令和5年10月22日

大阪狭山市防災フェスタに参加しました

大阪狭山市で初めての、自衛隊、消防など各種団体が参加する市民参加型のフェスタでした。主催者からの取材に北原隊長がプレゼンしました。ミャクミャクやさやりんとふじゅクンは撮影会で頑張りました。動物の同行避難への市民の関心は高く、獣医師会のアンケートには沢山の方にご参加いただけました。

令和5年7月2日

令和5年度VMAT講習会を開催しました

講師 平井潤子先生(NPO法人アナイス理事長)
被災地の状況の説明や、HUGのペット同行避難版の体験実習、アナイス提案の避難所でのスターターキットの効果と作成のポイントについての説明と実習がありました。参加者は行政担当者や獣医師、動物看護師などで熱気につつまれた講習会でした。

令和4年11月23日

富田林市防災フェアに参加しました

農業祭と同時開催でしたが、雨天のため会場の河川敷が泥沼状態になりました。参加された方は興味をもって説明を聞いておられました。

令和4年11月12日

泉南イオンモール防災訓練に参加しました

動物同行避難のアンケートをしながら同行避難についての啓発をしました。飼主さんだけでなく動物を飼っていない方も興味深くご参加いただけました。消防、自衛隊、海上保安、港湾、土木と広範囲なフェアが展開されました。ふじゅクンも海丸クンやマモルくんと活躍しました。

令和2年1月17日

茨木小学校区防災訓練に参加しました

ふじゅクンも参加し動物の同行避難への周知啓発を図りました。
ふじゅクンは消防職員と情報交換もしました。

2019.12.11

大阪府大東市の防災訓練に参加しました

令和元年12月8日(日)に大阪府大東市で開催された防災訓練に大阪VMAT隊員とふじゅ君が参加しました。大阪府獣医師会のブースではご来場いただいた皆様に活動資金のご寄附をお願いしております。金額に応じてカワイイふじゅ君グッズをプレゼントしています。どうかご協力お願いいたします。

2019.12.4

大阪VMATセミナーを開催しました

令和元年12月1日(日)日本獣医生命科学大学の田中亜紀先生をお招きし『災害人材対応総論・災害獣医学概論』・『災害時のシェルターメディスン』と言うタイトルでお話をしていただきました。獣医師、動物看護士、行政職員など多くの方に参加していただきました。

2019.11.28

富田林市主催の防災訓練に参加しました

令和元年11月23日(土・祝)に大阪府富田林市で開催された防災訓練に大阪VMAT隊員とふじゅ君が参加しました。大阪府獣医師会のブースではペットとの同行避難に必要なグッズの紹介や、平時の飼育で気を付けることなどについて啓発活動を行いました。

2019.3.21

大阪府松原市防災訓練に参加しました

平成31年3月17日(日)に開催された大阪府松原市の防災訓練に大阪VMAT隊員とふじゅ君で参加しました。生憎の空模様でしたが、多くの市民の皆様に災害時のペット同行避難について啓発を行いました。

2019.1.18

大阪VMAT講習会を開催しました。

平成31年1月13日(日)京都大学防災研究所教授の矢守克也先生をお招きし『最近の災害事例に学ぶ防災・減災の知恵』と言うタイトルでお話をしていただきました。講義のみではなく『クロスロード』と呼ばれるクイズ形式のグループワークなど大変興味深い内容で、獣医師、動物看護士、行政職員など多くの方に参加していただきました。

2018.11.28

富田林市主催の防災訓練に参加しました

平成30年11月18日(日)大阪大谷大学グラウンドで開催された富田林市防災訓練に大阪VMAT隊員とふじゅ君が参加し、『ペットの同行避難』について啓発を行いました。